ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
夢追い
夢追い
TROUTJAPAN FieldInstructor

YaSuKiTiCrafフィールドテスター

HANDMADETACKLEHIRAMEフィールドテスター

倶楽部Fish Ⅾream代表
投票ボタン


 
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2010年02月21日

九頭竜川釣行二戦目

20日 九頭竜川行って来ました。道中は
九頭竜川釣行二戦目
雪降ってました。
九頭竜川釣行二戦目
二日前から、越前フィッシングセンターの情報では 下流、高屋橋の右岸&左岸しか情報無く、半日下流で
九頭竜川釣行二戦目
頑張りましたが!流れの薄いではモチベーション保てず(ーー;)上流に
九頭竜川釣行二戦目
九頭竜川釣行二戦目
九頭竜川釣行二戦目
結果
九頭竜川釣行二戦目
(ーー;)です。又リベンジですね!




ポチッっとお願いします!
最新記事画像
あの魚に会いたくて後編
あの魚に会いたくて前編
5月1日の記事
飛騨の湖に2
先日の増水の川に
何年振りかの川に
最新記事
 あの魚に会いたくて後編 (2015-05-09 18:51)
 あの魚に会いたくて前編 (2015-05-07 11:58)
 5月1日の記事 (2015-05-01 13:32)
 飛騨の湖に2 (2015-04-30 01:15)
 先日の増水の川に (2015-04-26 15:59)
 何年振りかの川に (2015-04-22 14:04)

この記事へのコメント
m(_ _)m

広大な河川ですね!
(⌒~⌒)
北海道は中~小規模河川が大半…なのに使うロッドは、ソチラの方々よりも長めです。ロッドパワーの問題??
(^。^;)
Posted by NII at 2010年02月21日 14:31
NIIさんこんにちは此方では、長いロッドで9フィート位ですねパワー的には 違い可なり有るかもですねさっ次回頑張ろ
Posted by 夢追い at 2010年02月21日 14:45
九頭竜釣行、お疲れさまm(_ _)m
長野より天気悪かったみたいですね(*^_^*)
励ましメールの効果がありませんでしたか?(^-^)v
Posted by シュガー 親父 at 2010年02月21日 16:56
シュガーさん長野の天気予報も確認してたんですよね迷ってたんですょね シュガーさんと一緒に長野行こうかともねでも(o^_^o)叉リベンジ行かなアカンですよ
Posted by 夢追い at 2010年02月21日 17:06
悪天候の中、修行お疲れ様です。最初は今年は当り年かって感じでしたがいつも通りみたいですね。次回も頑張ってください。
Posted by トラウトジャンキー at 2010年02月21日 17:48
トラウトジャンさん(o^_^o)ヤッバ九頭竜 そう簡単にはいきませんね手強いですが次回も頑張りますよ
Posted by 夢追い at 2010年02月21日 17:59
写真の和尚さん、気合入ってますね。(笑)

サクラマス、リベンジですね。
狙う時は、ミノーとスプーン。
どっちが多いですか?
Posted by momiji at 2010年02月21日 18:18
momijiさん(o^_^o)今晩はヤッパ 断然ミノーですねスプーンも最近は良く使いまけどねリベンジ当然ですね
Posted by 夢追い at 2010年02月21日 18:40
夢追いさん、
はじめまして、Hopperと申します。

九頭竜釣行、お疲れ様でした。
雨は魚の活性は上がるかもしれませんが、
人間のほうが大変ですよね。

リベンジ頑張ってください!
Posted by HopperHopper at 2010年02月21日 18:51
Hopperさん(o^_^o)以前は此方に住んでたんですか今は北海道 素晴らしい釣りしてるんでしょうね羨ましい釣りは一生の遊び リベンジ頑張りますよ叉遊び行きますね宜しく。
Posted by 夢追い at 2010年02月21日 18:57
修行お疲れ様でした!
なかなか厳しい釣りだったみたいですね^^;
これに懲りず次回も頑張って下さい!
Posted by やすじろーやすじろー at 2010年02月21日 20:11
やすじろーさん(o^_^o)今晩ははい 懲りずに行きますよ頑張りますよ
Posted by 夢追い at 2010年02月21日 20:47
こんばんは

雰囲気はありますが、厳しそうな
流れですね~。変化がないところ
だとモチベーションが保てません
よね・・・。

次回頑張って下さい。期待してま
すよ。
Posted by itachiitachi at 2010年02月21日 22:42
お疲れ様でした。

まだ2戦目じゃないですか。
次は「3度目の正直」ってヤツにりますよ!
Posted by Haseko at 2010年02月21日 23:10
お疲れ様でした。
いやいや、九頭竜川はそういう川でしょう。
簡単に釣れたら、世の皆さんが黙っちゃいませんよw

けどまぁ、広大な川ですねぇ。
魚に出会うのが大変なのも良くわかります。
次回頑張ってください!
Posted by やすろーやすろー at 2010年02月21日 23:29
こんばんは。

ミノーの動かし方はどうしてますか?
もともとヤマメなので、トゥイッチガンガンの方がいいのでしょうか?
Posted by carrera930carrera930 at 2010年02月21日 23:41
itachiさん(o^_^o)おはよう下流は一応釣れる人気ポイントではありますが自分は流れ有る方が好きなんで頑張りますね
Posted by 夢追い at 2010年02月22日 08:43
Hasekoさん九頭竜は難しいですね大潮とか色々関係有りますからね頑張りますよ
Posted by 夢追い at 2010年02月22日 08:48
やすろーさんおはよう確かにそんな川ですね難しい でも、まだ始まったばかり頑張りますよ
Posted by 夢追い at 2010年02月22日 08:52
carrera930さん状況にも寄ると思います。寒い時などは、ルアー見せる釣り活性にもよりますが連続ジャークとかね まっサクラは難しいすね
Posted by 夢追い at 2010年02月22日 09:00
夢追いさん、こんばんわ!
リンクの件OKです!
こちらこそ宜しくお願いします。
私のほうも貼らせてもらいますね!!
Posted by HopperHopper at 2010年02月26日 21:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九頭竜川釣行二戦目
    コメント(21)