ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
夢追い
夢追い
TROUTJAPAN FieldInstructor

YaSuKiTiCrafフィールドテスター

HANDMADETACKLEHIRAMEフィールドテスター

倶楽部Fish Ⅾream代表
投票ボタン


 
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月31日

ステッカー貼りました

昨日届き東北ライジングサンプロジェクトステッカーと、以前ブログ仲間の蛍さんから頂いた。渓流屋本舗ステッカーを貼りました。


  続きを読む


2011年03月30日

釣り人による災害復旧プロジェクト

東北ライジングサンプロジェクトステッカー届きました。


2011年3月11日に東北地方を中心に襲った襲った大地震の被災地へ「釣り人」だから出来る事、「釣り人」にしか出来ない事、を考え、「釣り人」が「釣り」を通して募金活動を広めて行きます。  続きを読む


2011年03月28日

今日は地元で

昨夜は用事有り。本当は釣り行く積もりでしたが、チョイ遅く成り釣り断念しました。遠征派は辛いですね。まっこんな日は地元でマッタリと(^-^)出足遅く昼は、ななし亭に。此処も名物はベトコンラーメンです。自分のお気に入りは、味噌ベトコンです。


辛口です。(●^o^●)  続きを読む


2011年03月23日

始まろうとしています。

東北ライジングサンプロジェクト


  続きを読む


2011年03月21日

お隣の工房さん

お隣の趣味で剥製作ってるM君(^-^)以前自分が持って行った虹が完成したと、見せてくれました。


    続きを読む


2011年03月21日

ランデングネット入魂次回



日曜日、同級生のフライマンのゲサと下呂市の場瀬川に行って来ました。


  続きを読む


2011年03月17日

今自分が出来る事

最近、釣り自粛、不謹慎とかブログ界を飛び廻ってます。自分も自粛してましたが。何かこのままじゃ、日本中が暗く成る。釣り馬鹿の自分が出来る事!募金と釣行記と日常の記事、又撃沈かとか
チョットでも笑えて貰えたら、少しでもパワーに成るならと思ってます。批判も有るとはおもいますが。誰かの笑顔取り戻す為に、笑顔(●^o^●)伝染して行きましょう。諦めないで下さい。
 募金・義捐金のリンク先 http://r.nanapi.jp/24717/  


2011年03月13日

東北地方、太平洋沖地震

亡くなられた方、心よりご冥福お祈り申し上げます。自分に何が出来るか、大した事は出来ませんが 募金だけです。コンビニなどでも募金出来ます。明日は我が身自分にはブログ仲間 東北地方にも居ます。頑張って下さい。それと政治家の皆さん与党がどうだとか野党がどうだとかクダラナイ足の引っ張り合いしず。国民の為に動いて下さい。  


2011年03月09日

プレゼント企画

もう直ぐ(●^o^●)10万アクセスに成ります。ジャスト10万アクセス踏んだ人 オーナーへメッセージお送り下さい(^−^)送られたメッセージにメールします。アクセス数の写真と全体の画面の写真をお送り下さい。
  


2011年03月09日

相棒(●^o^●)届きました。

待ちに待った。
さんから(^-^)俺の相棒が届きました。本流モデル ウレタン光沢仕上げ 全長 50㎝ 全幅 24㎝ ネット縦間口 32.5㎝ グリップ バンブーフレーム ローズウッド 手編みネット 深さ45㎝ 
やっと届きました。それとワイズカスタムさんのご厚意で、素敵なスプーンも貰いました。
どんなトラウト入魂出来るか(●^o^●)楽しみですね 
 
 
 
 http://fishing.blogmura.com/trout/
 http://fishing.blogmura.com/yamameturi/
 http://b.rgr.jp/ 
 http://fish.boy.jp 参加してます。良かったらポチ宜しくです。  


2011年03月08日

今年初の飛騨遠征に

土曜日にシュガーさん、岐阜の釣り人さん、やすじろーさん、4人で(^-^)初の飛騨遠征に行って来ました。飛騨は冬に成ってました。
風が無いのが助かりました。現場に着き直ぐ川に
皆頑張りますが反応無し
移動は正に訓練でした。
魚の反応(>_<)全然有りません
下流で大物狙い頑張りましたが撃沈(・へ・)せめて放流魚にでも、癒して貰おうと上流に行きましたが(-_-;)渋いて言うか厳しいですね。そんな中!岐阜の釣り人さんと休憩してたんですが。シュガーさんと、やすじろーさんが中々帰って来ない!もしかして二人で曝釣りでもしてるかもと追いかけて行ったらシュガーさんが虹鱒を釣ったと。この後、本流に戻りましたが撃沈し。もう川を変えようかとなり移動しました。
自分はこの時点で疲れ果て1時間チョイ寝てました。起きて連絡すると厳しいですがバレたとかチョイスは有ったみたいですね。そして最後のポイントに劇的な事が起りました。ポイントに降り、シュガーさんの左に自分が。シュガーさんの1投目(@_@;)イキナシ竿が曲がってます。見ていた俺唖然デカイ。足場が高く取り込みに苦戦してたので、自分がネット持ち取り込みました。ブラウン63㎝
こんな奴が上流まで来るんだな(+o+)シュガーさんの1人勝ちで終わりました。自分含め、岐阜の釣り人さんも、やすぎろーさんも(●^o^●)闘志燃やしてましたね。そして食欲でも満たそうと国八えと
ホルモン、焼き肉、豆腐ステーキと
♨入り(^-^)帰宅しました。
 
 
 http://fishing.blogmura.com/trout/
 http://fishing.blogmura.com/yamameturi/
 http://b.rgr.jp/
 http://fish.boy.jp 参加してます。良かったらポチ宜しくです。  


2011年03月01日

関東の友から(^-^)

嬉しいプレゼントが届きました。\(~o~)/
River Run’s まさひさんのハンドメイドルアーです。
素晴らしいルアーです。去年禁漁間近に、まさひさんに作って貰ったルアー共々
(●^o^●)一軍で使わせて貰いますね。まさひさんとは、今年桂川ご一緒して貰います。ブログで出会い(^-^)色んな人と出会い自分は良かったと思います。今年は何人の友人と会えるかな?楽しみです。明日から殆んどの川が解禁(^O^)/始まりますね。
 
 
 
 http://fishing.blogmura.com/trout/
 http://fishing.blogmura.com/yamameturi/
 http://b.rgr.jp/
 http://fish.boy.jp 参加してます。良かったらポチ宜しくです。