ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
夢追い
夢追い
TROUTJAPAN FieldInstructor

YaSuKiTiCrafフィールドテスター

HANDMADETACKLEHIRAMEフィールドテスター

倶楽部Fish Ⅾream代表
投票ボタン


 
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2015年05月09日

あの魚に会いたくて後編

仕事で九州を走ってた時から、中国道、吉和SAで見ていたゴギの写真見て何時かは出会いたいと思ってた。
]


やっと(^_^)その時は来た。今日はsimonさんのホームに




開始早々、小さいけどゴギが(^◇^)こんな時はサイズや無いね。やっとやって思う気持ちが出るね。


此処は魚っ気あります(^^)/今回は自分の車に帽子忘れたので借りてます。ヒット、バラシと上がって行きます。




simonも釣ってます。綺麗なアマゴも出ました。







  続きを読む


2015年05月07日

あの魚に会いたくて前編

30日、会社の食事会終わり、先ずは嫁の希望もあり鳥取県に向かいます。目的地鳥取砂丘


この日は良い天気で暑い(^^;)裸足で砂浜歩いてましたが足裏も熱かったです。


次の目的地、アウトドアショップ・ストリーム streamさんに。此処でfb友達の澤さんと合流(^◇^)鳥取県自然保護で活動してる方で、楽しい時間過ごしました(^_^)


下道で次の目的地、広島県、道の駅、高野に、温泉入り寝ます。2日、朝4時半、simonさんと合流(^^)/挨拶を済ませ移動します。

先ずはアマゴとゴギが混成してる区間に大場所にsimonさんは右、自分は左で。何と(^◇^)ダブルヒット。  続きを読む


2015年05月01日

5月1日の記事

鳥取県楽しんで来ました(^O^)/澤さんにも会ったし(o^o^o)おーてるさんのミノーもゲット一つは下川さんプレゼントね(笑)  


2015年04月30日

飛騨の湖に2

本当は、ゴギ釣行までは釣りに行かない予定でしたが。28日、どうしても行きたいなと嫁に相談。夕飯までに帰宅すると言う事で行って来ました(^_^)有難う嫁。


行く途中ちょこちょことポイントには釣り人が、どうやろなと入りたい人気ポイントに行くと空いてるよ(^◇^)


ルアーはブロビア1本勝負。数投してると良い引きが、魚もギラッと見えました(>_<)多分、本命だと思います。その後もバラシ後。やっと来てくれました。シラメ26センチ、続けてサイズダウンと(^.^)




多分、朝は群れが溜まってましたが、チャンスをモノに出来ませんでした。沈黙の時間が。続き鱒。  続きを読む


2015年04月26日

先日の増水の川に

24日、湖に行くか、川に行くか迷い鱒。前日の情報、水量50センチ高、1日で(^-^;どの位、水は引くのか?もしかしたらと川に向かいます。先ずは緩い場所と目的の場所に入れました。ルアーは閃鬼50sプロト


此処で1キャッチ1バラシ。
ポイントを何か所か不発に終わり移動しょうとしたら?おかしい。タイヤを見ると。


無駄な時間を過ごしました(-_-;)気を直して、プールを発見。ルアーはB-rave55HS。普通の流れなら、upでも活躍してくれます。今回は、チョット厳しかったですが、活躍の場も増えそうです(^_-)-☆

  続きを読む


2015年04月22日

何年振りかの川に

昔は良く通った川、此方では1番有名な川じゃないかな、今年はメインの川も工事とか、迷うですよね(`・ω・´)今回は友人のツッチーと行って来ました(^^)/上流は、渓流感が、久し振りに来ると川も風変わりしてますよね(^▽^;)上流に居たら倶楽部仲間の高井君も来てくれ、雑談、チョット水が多いかな。俺達は下流にポイントを何か所か回った場所で今季、初、渓流岩魚。ルアーは閃鬼50sプロト26センチ


もう1匹バイトして来ましたが、(>_<)獲れませんでした。


この日は土曜日、有名ポイントにはアングラーが沢山居ます。チョット支流で、ヤマメちゃん。


このサイズが何度か出てきたので放流サイズですね(^_^)移動、下流に此処で、その日最大の27センチ岩魚を追加。


本流では、スリム95に(;´∀`)20センチ(笑)追加、最後に40クラスの虹を目の前でバラシと終わりました。


数も出せませんでしたが、連れと楽しく久し振りの川を楽しみました(^^)/相棒のツッチーは良い釣りしましたよ。ヤマメ尺。


ロッド:CASKET RB51MS  
リール:カーディフ 2000HS
ライン:PE、06
リーダー:VEP ショックリーダー6LP
ルアー: 閃鬼50sプロト
itachi minnw天羽 50s 
◾ARI 50
ROOER
フック LEVEL FISHING #0 
ロッド:エムアレイ Tiucha BORON78
リール:RARENIUM C3000HG
ライン:PE0.8
ルアー:シュガースリム95
フック:LEVEL Fishing ミノーブラック#5

その後夕飯し一旦家に帰り。岐阜に。


  続きを読む


2014年11月12日

今年も手取川に。

7日、仕事帰宅後、準備し出発します。


嫁との毎年のイベントになって来てます手取川サーモン。今年はどう成るか?先ずは最終パーキングで寝ます。3時半に起きる予定でしたが(-_-;)四時回り、慌てて現地に5時に並んでますね。




待ってる間にfb友達の荒井さんがあいさつに来てくれたり、先日のイベントに来た長谷川夫婦とこに挨拶行ったりと。受付済ませ川に行きます。






7時始まります。嫁2投目。


1番やっちやいました<(_ _)>74センチ雄。



そこでfb友達の橋本さんが声掛けてくれ、話したり倶楽部仲間、横山君、到着、地元fb友達、米田さんも来ます。自分も頑張らねば(/ω\)
  続きを読む


2014年10月01日

ラスト渓は仲間と楽しく。

28日、2時に自分の家で集合です。今回はFish Dream仲間、つりニュース、ライターのなべちゃん、新メンバーの、おのちゃんと富山ガイド釣行です。現地に着き夜が明け入渓します。なべちゃんは下流に、おのちゃんは上流に、自分は本流タックルで堰堤を攻めますが撃沈(^o^;)おのちゃんに先行させて上がります。途中、おのちゃんの攻めた後に小さい岩魚掛けましたが、ぶら下げて見せたらオートリリース。しかし全体的に渋い。上流、最後の堰堤まで来ました。先に攻めて貰い、ちょっと自分もitachiミノーを右端に投げると一発で来てしまいました。27センチ。はいkYヒットですm(__)mなべちゃんも小さい岩魚出たみたいですが渋いと下流に移動しますが、車、車と(;^_^A禁漁前の日曜日。皆同じ気持ちですよね。一応下流に俺はカメラマンとして見守ってます。可なり叩かれてるみたい。下流で子虹は出てましたが。なべちゃんが岩魚釣りたいなと。川を変えます。此方もポイントには釣り人多い。仕方無い前回は上から釣りした岩魚が溜まっ
てた新規ポイントとに。そーっと覗くと居ます。なべちゃんと、おのちゃんを行かせ自分は魚が何処に居るか指示を先ずは、なべちゃんが2匹ゲット〓おのちゃんも\(^o^)/なべちゃんも追加。小さいのも居ましたが軽く20匹は居ましたが、反応は無くなり移動します。上流に行き自分も釣り再開。此所は出るってとこでは出ますが小さいの2匹とチョットサイズupの岩魚をブレイブで。餌師は疎らに居ますが素直は反応は楽しいです。皆釣れ満足に下流で虹を数釣りして終了としました。元々、厳しいと思ってたので素直は岩魚と遊べ楽しめました(^-^)ガイドの役目も果たせたしね。帰りは大和の湯に入りベトコンに行きました。
ヒットルアー
itachiミノー50天羽
B-rave 55s
スピナー

フック LEVEL
ミノーブラック 0〜3番

今年も2月からラストまで楽しみました(^-^)それに釣りを通して倶楽部Fish Dream釣り仲間36人と出会え自分も刺激を貰える年と成りました。まだまだ未熟者ですが、皆さん宜しくお願いしますm(__)m倶楽部バーベキュー25日に前回と同じ場所で開催します。宜しくお願いします(^-^)  


2014年09月14日

シーズンカウントダウン釣行、朝から何やってるんだ。

13日、1時半に目覚まし掛けてましたが、起きたら2時に慌てて向かいます。4時過ぎに到着し釣り券を買いに行ったら(^o^;)流石、3連休の始まり、停まってましたね。釣り劵買い、目的のポイントに夜中とともに入ります。先ずは堰堤の上からバイブを沈ませるとイキナシの重い引きが、尺上岩魚です。持ってるのは渓流タックル(><)魚は見えるが上がらず。無念のバラし、この時本流ロッドに代えてれば・・・
又、バイブを沈ませると更に凄い引き、40up、今度はバラしたくないラインを持ち上げに掛かりましたが、水の抵抗、岩魚が暴れ又してもバラし。今日は終わったな。その後、上流は撃沈。ポイント移動し岩魚数匹、放流の小さい虹、数釣り。小さいから写真無し。再度堰堤絡みに。下の堰堤をミノーで攻めても反応無し、バイブで攻めると何か当りらしきものが、再度しっこく攻めると良い引き(o^o^o)もうバラせないと(必死)出ました。38センチ、朝の無念が、少し晴らせた瞬間でした。再度上に本流ロッドでリベンジはしましたがサイズダウン29センチ。楽に上がりました(^o^;)その後は山を超えヤマメの川に、放水、下流は濁り。上流は撃沈と。今回も一匹に救われました。帰り下道帰りましたが、156号線、高須インター交差点過ぎた辺りで2頭の子熊を見ました。民家も近いですがね。親も近くに居たんでしょうね(^o^;)熊もある意味可哀想ですね。



  


2014年09月05日

ホームの川、ラスト釣行

ホームの川は10日で禁漁に天気が悪いのは承知てま行って来ましたが渋かったです。本流、明日予定してた川は土砂濁り(。・ω・。)明日は起きてから動こうかと、他の魚は厳しい中、ブラウンだけ元気良かったです(^o^;)ブラウン戻って来てるね。強いです。おやすみなさい( ̄q ̄)zzz
  


2014年08月20日

熊本の渓にマダラに会いに。

前回の続きです。 
http://delica15.naturum.ne.jp/e2185046.html
阿蘇を後にし、明日の約束の地に下道で向かいます。お盆休み(^_^;)川には家族連れや、ヤスで魚を突いてる人も結構みえます。温泉、食事を早めに済ませ、明日に備え寝ます。4時過ぎに起きて着替えてると(●^o^●)あの方が来ましたよ。
http://yamameman.naturum.ne.jp/
くにさんです。初めて会いますが、ブログや電話で話してますから、話が弾みます(●^o^●)今日の釣行は昼まで、昼から天候が荒れるのと、もう一つの楽しみが、明るく成り渓に入ります。


道路の横の川、前日の釣り人の足跡とかも多くシビアです。それでも初めての川(^-^)楽しい。サイズはそれ程でもないですが、ファーストフィッシュ、マダラです。


サイズは二の次、初めての川、くにさんと喋りながら、楽しい。












雨も降りだし、時間も迫って来たので終了します。先ずは昼飯をザルそばと五木名物、厚揚げを食べます。  続きを読む


2014年08月07日

釣りは毎週行って鱒

最近は、とにかくタイミングが悪い。天候です(-_-;)前日の雨やイキナリの豪雨、濁りの強制終了など、憂さ晴らしの為、8月1日久々に天候の良い中行ってきました。水は少なめ、先ずは大場所を回りますが反応が厳しいです。作戦変更、小さなポイントを攻めて行きます。今回は色んなミノーで遊びます。出遅れましたが。




此処で2ヒット2バラし場所移動します。






中々、満足のサイズには出会えません。  続きを読む


2014年07月13日

近況釣り

7月4、5日、12日の釣行です。最近は中々厳しい釣果です(>_<)4日,道の駅でトラジャンさんと合流し雑談、トラジャンさんは下流に自分は上流に、前日の雨は気に成りましたが濁りは何とか大丈夫そうなんですが冷たい


本流上流、下流も攻めましたが(・_・;)厳しい、下流は大雨警報出てたので放水も止めて、又水位低く成ってます。結局、バラシ岩魚1本のボンカ(^_^;)此れではと思い坊主逃れの渓流に避難します。






何とか坊主逃れ(^_^;)夕方も本流もやりましたが撃沈、釣果では満足出来なかったので、食で、国八で。

  続きを読む


2014年07月01日

富山、渓流&本流釣行

6月30日、1時、自分の家に

倶楽部仲間、鰓洗君、ぴーた君と待ち合わせ、出発します。


今年初の渓に向かいます。ポイントに着いた時には明るく成り、釣りを始めます(^-^)ぴーた君は上流、鰓洗君と自分は下流に、1ヶ所目のポイントでは反応ありましたが、取れず。此処はってポイントで出てくれました27センチ、渓流では嬉しいサイズです。


その後は出てくれますが、サイズ伸びず写真も此れだけです。




鰓洗君も、ぴーた君も、それなりに釣ったみたいです。ポイント移動、下流、虹のポイントに、此処ではスピナーで遊びます(^-^)反応良いです。此方も同じ様なサイズばかり。  続きを読む


2014年06月11日

本流釣行

お久しぶりです。釣りには行ってましたが、チョイ忙しさもあり、ブログ怠けてました。以後、気を付けますm(__)m6月6日、雨の予報も肩すかし、鮎も放流してる。本流でしょと行って来ました。6時、実績のあるポイントに対岸に釣り人が入ってるので反対側に、2投目イキナリの当りが、重たい引きます(●^o^●)距離的には近いので直ぐに擦り上げます。


岩魚47センチ、久々に、なんもいえね〜(●^o^●)ここでは1匹、次は有名ポイントに、下流から攻めて行きます。大石が3つ点在してるポイントから、又、岩魚が。


先程より小さいですが、32センチ。此処までは調子良くイキましたが、後が続かず。ポイント数か所回り下流に向かいます。先ずは渓に、放流したての小さいのが(-_-;)沢山絡んで来るので。


ヤスキチミノー、イタチミノーで、数匹、チョット何だかなと思い本流に向かいます。  続きを読む


2014年05月06日

ゴールデンウィーク 嫁と釣り旅に

5月1.2.3日と毎年恒例の旅に行って来ました。嫁は夜中に出発すると(^_^;)期限悪く成るので30日20時家を出ます。1日4時、起床します。この日は嫁は1日マッタリと釣りはしてません。朝1は、本流を回りますが、チビ岩魚のチェイス2回見ただけ、増水は、程よい濁りだとは思いますが撃沈で渓に前回のポイントに入ります。此処ではサイズは同じ様なサイズばかり、写真写して無いのもありますが遊んでくれます(^−^)










反応も薄く成ったので場所移動します。


手前を探ると(●^o^●)良いサイズの岩魚が。32.5センチ。渓流の尺は嬉しく成ります。


Sumino Shooterの自分的には入魂かと、使って思う事はF48、取り回しが良い、飛距離も出る(^−^)まだまだ使い倒して見ないとですがね。その後はサイズ伸びませんでしたが。








まだまだ釣りしたいのですが、嫁連れなんでね(^_^;早めの国八にして、温泉に入り終了と成りました。

  続きを読む


2014年04月26日

近況と釣行

先週は19日会社の予定もあり、久々に釣りもオヤスミ。土曜の夜は

フィッシュドリームのメンバーと会い楽しみ。、20日は




参加して来ました。それと今年から


http://ff-pureland.com/bamboo_rod/kakuhirorod.html
同じ倶楽部の柴田さんの紹介もあり、野中 角宏氏の手掛ける、もう1つのブランド、Sumino Shooterのモニターも、自分の場合は、釣行を通して伝えてイケればと思います<(_ _)>


そして25日、釣りに行って来ました。  続きを読む


2014年04月14日

渓流メインで行ったのですが。

釣行日、11・12日
2時過ぎ、家を出ます。目指すはメインの渓に。


現地に近付くにつれ、-1℃・-2℃・-3℃まで確認したかな。取りあえず自分の実績ポイント回りますが、全然、反応が無い(ーー;)丁寧にしてるですが(汗)放射冷却で厳しいのか?仕方ない、本流に行こう。


1ヶ所目、異常なし、2ヶ所目、どうやーおっ!(^^)!来た~重たい、ヤリー


今年初、ブラウン(●^o^●)記録1センチ更新、53センチ


その後も今年初の


  続きを読む


2014年04月08日

久しぶりのメイン渓に

今回も週末、天気荒れ模様です。本当は探検釣行を予定してたんですが、予定が変わり1人の釣行に成った為。去年からメイン渓流に変更に。6日、2時起床、出発します。


家を出発時は雨、現地に近付くにつれ次第に白い物が降って来ます。、先ずはコンビニに朝食と年券を買いに、着替えて川に向かいます。川はやはり増水です。実績ポイントに向かいますが流れが速い(^_^;)何とか緩い場所を探して打つと出て来ますが、追いつかず。もう1度(●^o^●)27センチ


此処では1匹、何か所か回りましたが在るポイントで追加


最後に(^_^;)緩い場所で追加、厳しかったですね。


結構、一杯一杯です(~_~;)何時もの川の鉄板ポイントにむかいます。  続きを読む


2014年03月08日

リハビリ釣行

解禁日、1メートルの高さから落下し丸太で腰を痛打。接骨院に行ったら、骨には異常ないと、リハビリ兼ね行こうと、7日2時、家を出発します。


現地に着き、この時期に薄暗い時に入ってもと1時間チョット仮眠。起きて着替えてると嬉しい出来事が(^−^)地元の方が、何時も楽しみにブログ観てます。ブログやっていて、良かったなと思いました。又、雪降ってますね。移動はキツイですが進みます。


1か所目、異常無し、2か所目、生命反応(^−^)あるぞ、何度か、バラシ、念願のファーストフィッシュ、虹ちゃんです。


移動します。レンジバイブを何度か通してると、イキナリの強烈な当りが、(●^o^●)良い虹です。必死に取り込み(笑)サイズ、50.5センチ  続きを読む