2010年02月02日
ノースクラフト フィッシングショー大阪 追記
来週始まる 大阪フィッシングショー
今年は、お世話に成ってるNORTH CRAFT
に単独出店します。それと同時に、サロンも開催します。サロン会場は、ハイアットリージェンシーホテル大阪 2階宴会場(舞)フィッシングショー会場の近くです。フィッシングショー会場だけでは
、ノースクラフト全商品&全カラー出せれない為 今までの
これから、始まる

展示してる思います。それと、北出社長が製作した。ブランクに輪島塗を施した 渓流ミノーイングロッドも展示も楽しみです。自分も土曜日三時間程ノースクラフトスタッフとして、裏方で働いてますので 見かけたら^_^;声掛けて下さいね!
アイリス それとホームページ観てる方 何時も遊びに来てる友人の皆様(^−^)北出社長に要望とか、こんなルアー欲しいとかないですか?有れば伝えときます。出来たら詳しく、細かく書いて下さいね。









追記:サロンで限定販売ベラノッテ55s(メバルカラー)トラウトに使えますね



Posted by 夢追い at 11:45
Comments(12)
Comments(12)
この記事へのコメント
m(_ _)m
イトウ用大型シンキングジョイントミノーをお願いします!
15CM位で…
(^o^)/
イトウ用大型シンキングジョイントミノーをお願いします!
15CM位で…
(^o^)/
Posted by NII at 2010年01月30日 22:09
NIIさん(o^_^o)要望は伝えときますね
自分には力ありませんがm(_ _)mみんなの声を 社長に伝えるチャンスは
何とか在りますから


Posted by 夢追い at 2010年01月30日 22:16
こんにちは。
フィッシングショー見たいです。
大阪は無理だけど、横浜に行きたいなぁ。
スタッフとして参加なんですね。
フィッシングショー見たいです。
大阪は無理だけど、横浜に行きたいなぁ。
スタッフとして参加なんですね。
Posted by carrera930 at 2010年01月31日 14:18
carrera930さん
こんにちは、自分も横浜の方が
行きたいですよ
そうです。スタッフとして
手伝いさせて 貰います。俺を通して ノースクラフト北出社長にルアーの要望とかありませんか
伝えますよ






Posted by 夢追い at 2010年01月31日 14:29
お久しぶりです
元気そうですね
僕的には10g前後のショートリップでガンガン瀬でも飛び出さない7〜8cmでリーズナブル(1200円前後)のミノーorクランクベイトが欲しいなぁ〜欲張り過ぎでごめんね
宜しく言っといてください




Posted by Rマン at 2010年01月31日 23:06
Rマンさん(o^_^o)今晩は
アンビエントシリーズはリーズナブルな設定のトラウトルアー出して来ますよ バイブレイションもアンビエントに変わる予定てすし
言っておきますから



Posted by 夢追い at 2010年01月31日 23:23
こんばんは。
もう2週間程なんですね。
スタッフ頑張ってきてくださいませ。
私は、スプーンメインですからねぇw
渓流用の小さいスプーンは守備範囲外でしょうね。
もう2週間程なんですね。
スタッフ頑張ってきてくださいませ。
私は、スプーンメインですからねぇw
渓流用の小さいスプーンは守備範囲外でしょうね。
Posted by やすろー
at 2010年01月31日 23:25

>やすろーさん(o^_^o)スプーンは別口で やすろーさん好みの
北海道発スプーン出ますので
安心して下さいね



Posted by 夢追い at 2010年01月31日 23:32
ブランクに輪島塗を施したロッド。
見てみたいなぁ。
裏方さんも大変ですね~。
がんばって下さいね。
見てみたいなぁ。
裏方さんも大変ですね~。
がんばって下さいね。
Posted by momiji at 2010年02月02日 20:38
momijiさん
今晩は
北出社長はウエダの西村さんの弟子だから ロッドは本格的には
やらないみたいですよ
でも見るの楽しみですよ
スタッフと言っても
お手伝いですから。






Posted by 夢追い at 2010年02月02日 20:55
お手ごろ価格(\1300位)の7センチ前後のシンキングミノーをお願いします(^-^)
Posted by シュガー 親父 at 2010年02月03日 08:10
シュガー さん
おはよう
アンビエントシリーズはプラスチック製ミノーですので これから出てくる思いますよ
伝えときますね






Posted by 夢追い at 2010年02月03日 08:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。